ESFJは、MBTIの16パーソナリティの中で「領事官型」と呼ばれています。
ESFJの性格・特徴は以下の通りです。
ESFJ(領事官)型の性格・特徴|4つの軸
ESFJ型の4つの軸(4つのアルファベット)があわわす性格特性をみていきましょう。
- 外向的 (E)(Extraversion)
- ESFJは外向的で社交的な傾向があります。人との交流を楽しみ、グループ内でエネルギッシュで活発な存在となります。
- 感覚型 (S)(Sensing)
- 現実的で具体的な情報を好みます。細かいディテールや具体的な出来事に興味を持ち、実用的で着実なアプローチを取ります。
- 感情型 (F)(Feeling)
- 感情を大切にし、他人の感情に敏感です。他人の感情を理解し、共感し、協力することを重視します。冷静な判断よりも、感情に基づく価値観を持っています。
- 判断型 (J)(Judging)
- 決断力があり、計画的で組織的な傾向があります。仕事やプロジェクトを進める際には、構造やスケジュールを重視します。
ESFJ型は、周囲の人を思いやり、サポートすることに長けたタイプです。協調性と責任感があり、組織の中で重要な役割を果たすことができます。
ESFJ(領事官)型の性格・特徴 11個|あなたはいくつ当てはまる?
以下に、ESFJ(領事官)型の性格・特徴を11個挙げてみました。
社交的
ESFJ型は、誰とでも仲良くなれる社交的な性格です。集まりやイベントでは中心人物となることが多いです。人との交流を楽しみ、コミュニティでの活動に積極的です。
協調性
他人と調和を保つことを重視し、グループの一員としての役割を大切にします。対人関係をスムーズに保つことに努めます。グループ活動やボランティア活動などにも積極的に参加します。
責任感と実務能力が高い
ESFJ型は、責任感が強く、どんな仕事も最後までやり遂げます。実務能力も高く、効率的に仕事を進めることができます。また、周囲の人のサポートをすることも得意で、チームに欠かせない存在となります。
伝統や習慣を重んじる
ESFJ型は、伝統や習慣を重んじる保守的な性格です。変化を好まず、安定した生活を望みます。また、秩序や規律を重視するため、ルールを守ることが大切だと考えています。
感受性が強く、人の気持ちに敏感
感受性が強く、人の気持ちに敏感です。自分自身の感情だけでなく、他人の感情にも敏感で、周囲の人々の気持ちを理解し、寄り添うことができます。
思いやりと共感力
ESFJ型は、相手の感情や考えを察知し、共感することができます。他人のニーズに敏感で、困っている人を放っておけず、手を差し伸べます。
現実的で実務的な考え
ESFJ型は、現実的で実務的な考えを持っています。理想論よりも現実的な解決策を考え、実行に移すことができます。
計画的
事前に計画を立て、順序立てて物事を進めることが得意です。計画性を持って日々の生活を管理する傾向があります。
調和を尊重
人間関係での平和と調和を大切にし、衝突を避けるよう努めます。
柔軟性
柔軟で適応力があります。変化があっても他人と協力して新しい状況に対応し、うまく適応します。
表現豊か
感情を表に出すことを恐れず、温かみのあるコミュニケーションを行います。
ESFJ(領事官)型の強み・弱み
ESFJ(領事官)型の性格・特徴を、強みと弱みに分けると、以下の通りです。
長所と短所は表裏一体。周りの環境次第で、同じ特性が長所にも短所にもなり得ます。
強みを活かしたいなら、活かせる環境を選ぶことが大切です。
強み
- 社交的で協調性が高い
- 責任感と実務能力が高い
- 伝統や習慣を重んじる
- 感受性が強く、人の気持ちに敏感
- 優れたコミュニケーション能力
- 組織力と実行力
- サポート力と献身性
弱み
- 変化を好まない
- 批判に弱い
- 自分の意見を主張するのが苦手
- 感情的になりやすい
- 優柔不断
ESFJ(領事官)型に向いている仕事
ESFJ型は、人と接することが好きで、責任感と実務能力も高いため、以下のような仕事に向いています。
- カウンセラー
- 教師
- 看護師
- 人事
- イベント企画
- ソーシャルワーカー
- 営業
- サービス業
ESFJ(領事官)型と人間関係
ESFJ型は、社交的で協調性が高いので、誰とでも仲良くなれます。
しかし、変化を好まない保守的な性格なので、新しいことを提案するときは、丁寧に説明する必要があります。
また、感受性が強く、人の気持ちに敏感なので、批判や否定的な意見は控えましょう。
ESFJと相性の良いタイプ
- ISFJ型: 価値観や考え方が似ており、共感しやすい関係を築くことができます。
- ENFJ型: ESFJ型のサポート力とENFJ型のリーダーシップが相乗効果を生み出すことができます。
- ISTJ型: ISTJ型の論理的な思考とESFJ型の現実的な思考が補完し合います。
- ESTP型: ESTP型の行動力とESFJの実行力が合わさって、目標達成に向けて力強く進むことができます。
まとめ|ESFJ(領事官)型は、責任感と協調性のあるサポーター
ESFJ型は、周囲の人々に気を配り、協調性を大切にする性格です。責任感と実務能力も高く、どんな仕事も最後までやり遂げることができます。
伝統や習慣を重んじる保守的な性格ですが、感受性が強く、人の気持ちに敏感です。
ESFJ型の強みや弱みを理解し、上手に付き合っていきましょう。
これらの性格・特徴は絶対的なものではなく、あくまで参考情報です。
自分自身の性格や価値観に向き合うきっかけにしてみてください。
16personalitiesの結果を元に、性格診断ラボの独自の見解も踏まえて解説しています。
自己分析のツールとして、またエンタメとしてお楽しみください。